| Home |
2020.01.24
視察・研修2日目
まずは視察先恒例の早朝ランニング。
昨日の雨も上がり、暖かい朝でした。
まだ暗い中ホテルを出発して、隅田川周辺へ。
そして佃大橋を渡り、佃公園のランニングコースへ。
ちょうど朝日が昇るころ北の方向を見ると、きれいな朝焼けと波穏やかな川面に逆さスカイツリーが・・・・
思わずスマホでその景色をパチリ。
私としても近年にない素敵な写真が撮れました。

(上の写真は、佃公園から見た逆さスカイツリー)
約1時間隅田川周辺を走り、ホテルへ戻り朝食。
そして午後行政視察をお願いしている埼玉県東松山市へ電車で移動しました。
東松山市では、「デマンドタクシーについて」研修を受けました。
安来市でも、公共交通機関空白区域の移動手段をどう確保するかは課題になっていますので、デマンドタクシーを使って先進的な取り組みで成果を上げておられる東松山市のこの政策は以前より非常に興味がありました。
実際に話を聞いてみると、利用者数が年々増え、市の負担額が毎年1000万円ずつ増えてきていて、運賃補助方式の見直しも考えているとのことでした。
財政が厳しい安来市にとって、今すぐこの方式を取り入れるのは難しいと思いますが、アイデア次第ではこの方式の良い点を参考にすることはできるのかなと思いました。

(上の写真は、東松山市役所の議場で記念撮影を取ってもらっているところ)
終了後は電車とモノレールを乗り継ぎ、羽田空港へ。
飛行機の出発時間などが遅れ、安来についたのは午後10時半頃になりました。
そしてそのあとは、娘を迎えに松江市まで。
帰ったのは0時前。おかげさまで充実した長い1日を無事終えることができました。
昨日の雨も上がり、暖かい朝でした。
まだ暗い中ホテルを出発して、隅田川周辺へ。
そして佃大橋を渡り、佃公園のランニングコースへ。
ちょうど朝日が昇るころ北の方向を見ると、きれいな朝焼けと波穏やかな川面に逆さスカイツリーが・・・・
思わずスマホでその景色をパチリ。
私としても近年にない素敵な写真が撮れました。

(上の写真は、佃公園から見た逆さスカイツリー)
約1時間隅田川周辺を走り、ホテルへ戻り朝食。
そして午後行政視察をお願いしている埼玉県東松山市へ電車で移動しました。
東松山市では、「デマンドタクシーについて」研修を受けました。
安来市でも、公共交通機関空白区域の移動手段をどう確保するかは課題になっていますので、デマンドタクシーを使って先進的な取り組みで成果を上げておられる東松山市のこの政策は以前より非常に興味がありました。
実際に話を聞いてみると、利用者数が年々増え、市の負担額が毎年1000万円ずつ増えてきていて、運賃補助方式の見直しも考えているとのことでした。
財政が厳しい安来市にとって、今すぐこの方式を取り入れるのは難しいと思いますが、アイデア次第ではこの方式の良い点を参考にすることはできるのかなと思いました。

(上の写真は、東松山市役所の議場で記念撮影を取ってもらっているところ)
終了後は電車とモノレールを乗り継ぎ、羽田空港へ。
飛行機の出発時間などが遅れ、安来についたのは午後10時半頃になりました。
そしてそのあとは、娘を迎えに松江市まで。
帰ったのは0時前。おかげさまで充実した長い1日を無事終えることができました。
| Home |