2015.06.30
地域振興委員会行政視察2日目
今朝は行政視察恒例の早朝ランニング。宿泊地の十日町市内を約40分走りました。朝の信濃川の空気は最高でした。

(上の写真は信濃川に架かる十日町橋から市街地を見た様子)
朝食後、ホテルを出発し、電車を乗り継ぎ、午前中の視察先新潟県見附市へ。
見附市では、国の総合特区に指定を受けている「スマートウェルネスについて」説明を受け、意見交換をし、健康教室の現地視察もさせていただきました。健康をまちづくりの柱にして様々な政策を進めておられる見附市に感銘を受けました。

(上の写真は健康教室の現地視察をしている様子)
そして午後の視察先群馬県高崎市へ移動。
高崎市では、「まちなか商店リニューアル助成事業について」説明を受け、意見交換しました。この事業は、商店街の活性化のために商店の改修工事や備品購入に補助金を出す制度で多くの商店街がこれを活用しておられ、市内でお金が回る仕組みとなっていました。安来市にも参考になる事業だと思います。

(上の写真は高崎市役所で説明を受けている様子)
終了後は、北陸新幹線で今日の宿泊先東京都上野へ移動しました。
今日は移動も含め、結構タイトなスケジュールでしたが、つつがなく終わることができました。やれやれです。

(上の写真は信濃川に架かる十日町橋から市街地を見た様子)
朝食後、ホテルを出発し、電車を乗り継ぎ、午前中の視察先新潟県見附市へ。
見附市では、国の総合特区に指定を受けている「スマートウェルネスについて」説明を受け、意見交換をし、健康教室の現地視察もさせていただきました。健康をまちづくりの柱にして様々な政策を進めておられる見附市に感銘を受けました。

(上の写真は健康教室の現地視察をしている様子)
そして午後の視察先群馬県高崎市へ移動。
高崎市では、「まちなか商店リニューアル助成事業について」説明を受け、意見交換しました。この事業は、商店街の活性化のために商店の改修工事や備品購入に補助金を出す制度で多くの商店街がこれを活用しておられ、市内でお金が回る仕組みとなっていました。安来市にも参考になる事業だと思います。

(上の写真は高崎市役所で説明を受けている様子)
終了後は、北陸新幹線で今日の宿泊先東京都上野へ移動しました。
今日は移動も含め、結構タイトなスケジュールでしたが、つつがなく終わることができました。やれやれです。