2021.03.07
マラソンも研修会も オンライン
久しぶりの投稿です。
午前中は今日から2週間の期間で実施される「鳥取マラソン2021 オンライン大会」に出場しました。
今回は、出場者が同じアプリをダウンロードし、今日から20日までの2週間でどれだけの距離を走ったかという大会です。
初日は無理せず、広瀬町までの往復15キロを1時間半かけ、走りました。
風も強く、気温も低かったですが、オンラインとは言え、久々の大会だったのですごく楽しく走れました。
2週間でトータル100キロを走ることを目標に頑張りたいと思います。
そして午後は、自宅のパソコンから安来市が主催するオンライン研修会に参加しました。
オンラインでの研修会に参加するのは、初めてでしたが、これもとても楽しく、いろいろな勉強をさせてもらいました。
コロナになって、辛いことや我慢を強いられることが多い毎日ですが、オンラインも含め新しい技術によって、世の中が変わるきっかけにもなっていると思います。
今後もいろいろな技術を使った新しい取り組みに、チャレンジし続けたいと思います。
午前中は今日から2週間の期間で実施される「鳥取マラソン2021 オンライン大会」に出場しました。
今回は、出場者が同じアプリをダウンロードし、今日から20日までの2週間でどれだけの距離を走ったかという大会です。
初日は無理せず、広瀬町までの往復15キロを1時間半かけ、走りました。
風も強く、気温も低かったですが、オンラインとは言え、久々の大会だったのですごく楽しく走れました。
2週間でトータル100キロを走ることを目標に頑張りたいと思います。
そして午後は、自宅のパソコンから安来市が主催するオンライン研修会に参加しました。
オンラインでの研修会に参加するのは、初めてでしたが、これもとても楽しく、いろいろな勉強をさせてもらいました。
コロナになって、辛いことや我慢を強いられることが多い毎日ですが、オンラインも含め新しい技術によって、世の中が変わるきっかけにもなっていると思います。
今後もいろいろな技術を使った新しい取り組みに、チャレンジし続けたいと思います。
2019.06.21
地区人同協&健康推進会議総会
午前中は、行きつけの歯医者さんで歯の治療。
先日見つかった虫歯の治療をしていただきました。
あと1回か2回で終わる予定です。
そして夜は、私が会長を務める能義地区人権・同和教育推進協議会の総会。
活動報告・決算や予算案などについて承認をいただきました。
その後は研修会。市から指導講師の方に来ていただき、動きながら人権課題を考える研修を受けました。
終了後は、能義地区健康推進会議の総会にも出席。
地区の健康増進などについて、向こう1年間の計画などについて話し合いをしました。
先日見つかった虫歯の治療をしていただきました。
あと1回か2回で終わる予定です。
そして夜は、私が会長を務める能義地区人権・同和教育推進協議会の総会。
活動報告・決算や予算案などについて承認をいただきました。
その後は研修会。市から指導講師の方に来ていただき、動きながら人権課題を考える研修を受けました。
終了後は、能義地区健康推進会議の総会にも出席。
地区の健康増進などについて、向こう1年間の計画などについて話し合いをしました。
2019.05.22
中国横断新幹線整備推進会議設立総会
午前中は、歯の治療。
歯周病なので、特に症状が進んでいる奥歯について治療を受けました。
来週も反対側の奥歯の治療を受ける予定です。
歯は命なので、この際しっかりと治療してもらいます。
午後は、営農組合でホワイトボードの納品に立ち会い。
その後松江市内で開催される「中国横断新幹線(伯備線新幹線)整備推進会議設立総会」に出席するため、自家用車で向いました。
設立総会には、圏域の市町村長や国会議員の秘書さん、そして両県県議さんや市議さんも多く参加されていました。

(上の写真は、設立総会の様子)
何とか整備計画に格上げしてもらわないと実現はありませんので、これから関係自治体や民間も含めしっかりと要望活動などに取り組んでいきたいと思います。
歯周病なので、特に症状が進んでいる奥歯について治療を受けました。
来週も反対側の奥歯の治療を受ける予定です。
歯は命なので、この際しっかりと治療してもらいます。
午後は、営農組合でホワイトボードの納品に立ち会い。
その後松江市内で開催される「中国横断新幹線(伯備線新幹線)整備推進会議設立総会」に出席するため、自家用車で向いました。
設立総会には、圏域の市町村長や国会議員の秘書さん、そして両県県議さんや市議さんも多く参加されていました。

(上の写真は、設立総会の様子)
何とか整備計画に格上げしてもらわないと実現はありませんので、これから関係自治体や民間も含めしっかりと要望活動などに取り組んでいきたいと思います。
2018.06.22
地区人同協総会&健康推進会議総会
午前中は、7月中旬に予定している会派の行政視察のスケジュール等の作成作業。
午後は、沢営農組合で農業関係機関と大豆生産についての打ち合わせ。
夜は私が会長を務める能義地区人権同和教育推進協議会の総会に出席。
終了後には、引き続き行われた能義地区健康推進会議に出席しました。
先月と今月にあった各種の総会も残すところ来週1つ。
総会シーズンもやっと終わります。
午後は、沢営農組合で農業関係機関と大豆生産についての打ち合わせ。
夜は私が会長を務める能義地区人権同和教育推進協議会の総会に出席。
終了後には、引き続き行われた能義地区健康推進会議に出席しました。
先月と今月にあった各種の総会も残すところ来週1つ。
総会シーズンもやっと終わります。
2017.07.27
松江・安来・雲南圏域道路改良整備促進期成同盟会総会
今朝も6時から昨日に引き続き、沢営農組合の除草剤散布に出役。
私は午前10時半から予定がありましたので、約2時間半で失礼しました。
その後、議長代理として松江市内で行われた「松江・安来・雲南圏域幹線道路改良整備促進期成同盟会」総会に出席しました。
総会ののち、県土木部長に対し同盟会の会長の雲南市長より要望書が手渡されました。
この要望書には、切川バイパス2工区の整備促進もあり、1日も早い完成が図られるようお願いがされたところです。
夕方からは父が入院している安来市医師会病院の夕涼み会に参加。
父と一緒に夕涼み会を楽しみました。
私は午前10時半から予定がありましたので、約2時間半で失礼しました。
その後、議長代理として松江市内で行われた「松江・安来・雲南圏域幹線道路改良整備促進期成同盟会」総会に出席しました。
総会ののち、県土木部長に対し同盟会の会長の雲南市長より要望書が手渡されました。
この要望書には、切川バイパス2工区の整備促進もあり、1日も早い完成が図られるようお願いがされたところです。
夕方からは父が入院している安来市医師会病院の夕涼み会に参加。
父と一緒に夕涼み会を楽しみました。