fc2ブログ
新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。

本年も変わりませず、よろしくお願いいたします。

今日は朝から恒例の元旦マラソンに参加しました。約2キロを走り、2022年の走り初めをしました。

そのあとは、2年ぶりに開催された自治会の新年会に出席し、あいさつを交わし、懇談しました。

今年もコロナとの戦いはまだまだ続きますが、健康に気を付け頑張りたいと思います。

皆さんにとって今年が素晴らしい年になることを祈念し、年頭のご挨拶とさせていただきます。
大変ご無沙汰しました。

昨年11月 父 佳一郎が亡くなりましたので、年頭のご挨拶を失礼させていただきましたこと、何卒お赦しください。

四十九日法要も滞りなく済ませ、小正月も終わりましたので、誠に遅ればせながら新年のご挨拶をさせていただきます。

昨年は、市長選挙の敗北や父の逝去など私にとって試練の年となりました。

旧年中に賜ったご芳情に対し、改めて厚く御礼申し上げます。

まだまだコロナの拡大や寒い日が続きますので、ご自愛いただきますようお祈りいたします。
本日、安来市議会議員を辞職し、10月18日投票の安来市長選挙に立候補することを決意しました。

長年市議会議員の私を支えていただいた皆さんには、厚く御礼申し上げます。

選挙までの時間は短いですが、力の限り頑張りますので、よろしくお願いいたします。

ということで、午前中は最後の本会議に出席し、辞職許可をいただきました。

その後は退任のあいさつと打ち合わせなどで、市内外をバタバタしました。

やる気・ヤルキで頑張ります。
2020.01.01 謹賀新年
新年あけましておめでとうございます。

新しい年が皆さんにとって素晴らしい年でありますようにお祈りいたします。

私の元日は、例年通り能義地区体協主催の元旦マラソンでスタート。

今年も60人ほどの皆さんが参加され、盛大に開催されました。

私はマイペースで約3.5キロを走り、走り初めしました。
ランニング途中に撮影した白鳥と雪をかぶった京羅木山
(上の写真は、ランニング途中に撮影した「白鳥と雪をかぶった京羅木山」)

そのあとは自治会の新年会に出席し、年頭の挨拶をさせていただきました。

帰ってからは駅伝や天皇杯サッカーをテレビ観戦。

今年も心穏やかな元日を送ることができました。

令和2年も良いスタートが切れました。
午前中は昨日に続き、掃除。特にほこりやクモの巣取りをしました。

その後は、買い物。帰りに父に年末のあいさつをしに、お世話になっている介護医療院へ。

帰ってからは、自分の部屋の大掃除。

古い書類や雑誌などを整理しました。おかげでスペースがかなりでき、部屋が広々となりました。

今年もいろいろなことがありましたが、皆さんに支えられ何とか乗り越えることができました。

来年もお世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。

皆さんににとって、来年が素晴らしい年になることをお祈りし、大みそかのご挨拶とさせていただきます。