2022.12.15
12月定例会議の私の一般質問をアップしました
本日、安来市議会12月定例会議での私の一般質問をホームページにアップしました。
質問内容は、「人口減少に歯止めをかける政策について」と「観光戦略について」です。
是非ご覧ください。
作野幸憲の12月定例会の一般質問はこちらをクリック。
質問内容は、「人口減少に歯止めをかける政策について」と「観光戦略について」です。
是非ご覧ください。
作野幸憲の12月定例会の一般質問はこちらをクリック。
2022.10.23
やすぎランニングフェスティバル2022無事終了しました
本日初めて開催した「やすぎランニングフェスティバル2022」。
天候にも恵まれ、217名の方に参加いただき、無事に終えることができました。
「なかうみマラソン全国大会」が中止になり、それを引き継ぎたく、規模は20分の1にも達しませんが、新しい実行委員会を立ち上げ、多くの皆さんの協力を得て、開催することができました。
実行委員長として、ホッとしています。
また開催してみて、課題も見えてきましたが、来年以降も続けていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
天候にも恵まれ、217名の方に参加いただき、無事に終えることができました。
「なかうみマラソン全国大会」が中止になり、それを引き継ぎたく、規模は20分の1にも達しませんが、新しい実行委員会を立ち上げ、多くの皆さんの協力を得て、開催することができました。
実行委員長として、ホッとしています。
また開催してみて、課題も見えてきましたが、来年以降も続けていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
2022.09.22
久々の書き込みです
久々の書き込みです。
大変ご無沙汰してしまいました。
台風14号は島根県に上陸しましたが、私のところでは被害もさほどなく、安心している今日この頃です。
安来市9月定例会議も16日に無事終了し、これから本格的な稲刈です。
さて9月定例会議の私の一般質問【地方創生とデジタル変革(DX)について】をホームページにアップしましたので、ぜひご覧ください。
これからはもう少し頻繁にアップしようと思いますので、よろしくお願いいたします。
大変ご無沙汰してしまいました。
台風14号は島根県に上陸しましたが、私のところでは被害もさほどなく、安心している今日この頃です。
安来市9月定例会議も16日に無事終了し、これから本格的な稲刈です。
さて9月定例会議の私の一般質問【地方創生とデジタル変革(DX)について】をホームページにアップしましたので、ぜひご覧ください。
これからはもう少し頻繁にアップしようと思いますので、よろしくお願いいたします。
2022.01.01
新年あけましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年も変わりませず、よろしくお願いいたします。
今日は朝から恒例の元旦マラソンに参加しました。約2キロを走り、2022年の走り初めをしました。
そのあとは、2年ぶりに開催された自治会の新年会に出席し、あいさつを交わし、懇談しました。
今年もコロナとの戦いはまだまだ続きますが、健康に気を付け頑張りたいと思います。
皆さんにとって今年が素晴らしい年になることを祈念し、年頭のご挨拶とさせていただきます。
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年も変わりませず、よろしくお願いいたします。
今日は朝から恒例の元旦マラソンに参加しました。約2キロを走り、2022年の走り初めをしました。
そのあとは、2年ぶりに開催された自治会の新年会に出席し、あいさつを交わし、懇談しました。
今年もコロナとの戦いはまだまだ続きますが、健康に気を付け頑張りたいと思います。
皆さんにとって今年が素晴らしい年になることを祈念し、年頭のご挨拶とさせていただきます。
2021.12.17
12月定例会議の一般質問をアップしました
本日、安来市議会12月定例会議での私の一般質問をホームページにアップしました。
質問内容は、「スマート農業について」と「デジタル社会に対応したまちづくりについて」です。
是非ご覧ください。
作野幸憲の12月定例会の一般質問はこちらをクリック。
質問内容は、「スマート農業について」と「デジタル社会に対応したまちづくりについて」です。
是非ご覧ください。
作野幸憲の12月定例会の一般質問はこちらをクリック。
2021.12.03
久々の一般質問
今日は12月定例会議一般質問2日目。
私は午後1番目で登壇しました。
質問項目は「スマート農業について」と「デジタル社会に対応したまちづくりについて」でした。
コロナウィルス感染症の影響で質問時間は30分。
全部で10問の質問をぴったり30分で納めることができました。
答弁の内容には、満足できない部分もありましたが80点というところでしょうか?
良い緊張で質問できたと思います。
私は午後1番目で登壇しました。
質問項目は「スマート農業について」と「デジタル社会に対応したまちづくりについて」でした。
コロナウィルス感染症の影響で質問時間は30分。
全部で10問の質問をぴったり30分で納めることができました。
答弁の内容には、満足できない部分もありましたが80点というところでしょうか?
良い緊張で質問できたと思います。
2021.12.01
今日から12月定例会議
今日から第100回安来市12月定例会議が再開されました。
本会議では市長の所信表明があり、そのあと議案の説明・補正予算等の採決がありました。
本会議終了後は、議員懇談会。7件の政策について説明を受けました。
帰ってからは気分転換と健康管理のために10キロのランニング。
冷たい風が吹く中、気合を入れて走りました。
明日からは一般質問。私は明後日(12/3)の午後1時30分から登壇します。
ご期待ください。
本会議では市長の所信表明があり、そのあと議案の説明・補正予算等の採決がありました。
本会議終了後は、議員懇談会。7件の政策について説明を受けました。
帰ってからは気分転換と健康管理のために10キロのランニング。
冷たい風が吹く中、気合を入れて走りました。
明日からは一般質問。私は明後日(12/3)の午後1時30分から登壇します。
ご期待ください。
2021.11.01
今日から4期目の任期スタート
今日から4期目の市会議員の任期がスタートしました。
初心に立ち戻り、市民の皆様のために一生懸命仕事をしたいと思います。
そしてブログもなるべく投稿しようと思いますので、よろしくお願いいたします。
初心に立ち戻り、市民の皆様のために一生懸命仕事をしたいと思います。
そしてブログもなるべく投稿しようと思いますので、よろしくお願いいたします。
2021.10.24
本当に厳しい選挙でした
このたびの市議会議員選挙において、4期目の当選をさせていただきました。
近くの地域から8月以降新人候補が3人出馬され、大変厳しい厳しい選挙となりましたが、それでも多くの皆様方にご支援いただき、当選の栄に浴することができました。
お約束したことをしっかり市政に反映させてまいりますので、今後ともご支援よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
近くの地域から8月以降新人候補が3人出馬され、大変厳しい厳しい選挙となりましたが、それでも多くの皆様方にご支援いただき、当選の栄に浴することができました。
お約束したことをしっかり市政に反映させてまいりますので、今後ともご支援よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
2021.10.16
厳しい厳しい選挙が始まります
いよいよ明日から厳しい厳しい安来市議会選挙が始まります。
私は悩みに悩んだ末、7月末に出馬を決めました。
しかしながら9月中旬になり、有力な新人候補が近くの地域から2名出馬されることになり、大変厳しい選挙となりました。
今回の選挙は、絶対に負けることができない選挙です。
全力で頑張りますので、ご支援よろしくお願いいたします。
なお明日の出陣式は、午前10時より沢営農組合広場で行いますので、是非ともご参集いただきますようお願いいたします。
私は悩みに悩んだ末、7月末に出馬を決めました。
しかしながら9月中旬になり、有力な新人候補が近くの地域から2名出馬されることになり、大変厳しい選挙となりました。
今回の選挙は、絶対に負けることができない選挙です。
全力で頑張りますので、ご支援よろしくお願いいたします。
なお明日の出陣式は、午前10時より沢営農組合広場で行いますので、是非ともご参集いただきますようお願いいたします。